【新型コロナ速報】全国新規感染者数の前週比は118%で増加、新規入院患者数も112%(7日公開分) 定点当たり報告数・都道府県別

厚生労働省,厚労省話題のニュース
[7月7日]
厚生労働省は新型コロナウイルスについて7月2日までの1週間に全国で3万5,747人の感染が定点把握されたと発表しました。前週比は118%で増加傾向が続いています。
1医療機関あたりの平均となる定点当たり報告数は7.24人でした。沖縄県の定点当たり報告数は48.39人と高く前週よりも8.91人増加しています。

また、新規入院患者数の合計値(速報値)は5,320人で前週よりも569人増加し112%でした。

新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況等)2023年6月~
新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況等)2023年6月~を掲載しています。
↑より作成

区分報告数定点当たり
北海道1,3326.03
青森県2694.48
岩手県3956.27
宮城県5516.05
秋田県1743.35
山形県1713.98
福島県5096.21
茨城県9027.52
栃木県4135.43
群馬県3874.45
埼玉県1,8917.25
千葉県2,0189.89
東京都2,8416.85
神奈川県2,3396.30
新潟県4184.98
富山県1783.71
石川県3336.94
福井県1654.23
山梨県3308.05
長野県5205.91
岐阜県7368.46
静岡県9156.58
愛知県1,7869.16
三重県5227.25
滋賀県3245.49
京都府7526.02
大阪府1,7545.93
兵庫県1,1505.78
奈良県4347.89
和歌山県3597.33
鳥取県1856.38
島根県1554.08
岡山県4305.12
広島県7716.88
山口県3945.88
徳島県2025.46
香川県3206.81
愛媛県3736.11
高知県2395.43
福岡県1,4277.21
佐賀県3689.44
長崎県4856.93
熊本県7669.58
大分県3646.28
宮崎県5609.66
鹿児島県1,22713.48
沖縄県2,61348.39
総数35,7477.24

※▲▼でソートできます。ご活用ください。

モデルナのデータより全国の推計値(過去1月分)

▼関連記事など

【新型コロナ】「医療崩壊している」沖縄で感染止まらず 那覇市の開業医が悲痛な訴え ネット「あたりまえの帰結」「下水は嘘吐かない」
引用元:0001ヨロロの名無しさん2023/07/06(木)11:16:50.52ID:ddBcORN09 新型コロナウイルスの5類感染症移行後、全国で初めて大きな流行に直面している沖縄。沖縄県による全体的な入院調整がなくなった今、急増

新型コロナ感染状況「第9波と判断が妥当」日本医師会 | NHK
【NHK】日本医師会の釜萢常任理事は記者会見で、新型コロナウイルスの感染が沖縄県で急拡大していることなどを踏まえ、「現状は第9波と…

“現時点では「第9波」に当たらない”後藤新型コロナ対策相 | NHK
【NHK】新型コロナの感染状況について後藤担当大臣は、患者数が大きく伸びてはいないとして、現時点では感染の「第9波」には当たらない…

↑より引用
これについて後藤新型コロナ対策担当大臣は閣議のあとの記者会見で「全国的に少しずつ感染が拡大しているが、数字の伸び方はまださほど大きいという認識は持っていない」と述べました。

【新型コロナ】東京都の定点当たり報告数は6.85人(6日) 感染者数は2,841人で前週比110%に増加
東京都は7月2日までの1週間に415カ所の医療機関で定点把握された2,841人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。1医療機関あたりの平均となる定点当たり報告数は6.85人です。前の週に比べて110%に増加しており、一週間でおよそ5
【新型コロナ速報】福岡県の定点当たり報告数は7.21人(6日) 感染者数は1,427人で前週比は125%
福岡県は新型コロナウイルスについて7月2日までの1週間に198カ所の医療機関で1,427人の感染が定点把握されたと発表しました。前週比は125%になっています。1医療機関あたりの平均となる定点当たり報告数は7.21人です。地域別の感染者数は

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました