【新型コロナ速報】東京都の定点当たり報告数は2.97人(30日) 感染者数は1,246人で前週比107%に増加

東京都庁話題のニュース
[5月30日]
東京都は5月26日までの1週間に419カ所の医療機関で定点把握された1,246人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
1医療機関あたりの平均となる定点当たり報告数は2.97人です。

前の週に比べて107%に増加しており、一週間でおよそ2万4,245人の感染が発生したと推定されます。

また、入院患者報告数は定点当たり3.36人で前の週に比べて92%に減少しています。

感染者数は3週続けての増加となります。

▼ソースと関連情報

定点報告疾病 週報告分(男女別)
東京都感染症週報 | 東京都感染症情報センター
東京都感染症情報センターは、東京都における感染症の発生状況など、感染症に関する色々な情報を提供しています。

◆入院患者数のソース↓ (更新が1日遅れます)

最新のモニタリング項目の分析について 東京都保健医療局

東京都感染症週報 21週【PDF】

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)(速報値)

定点当たり報告数 東京都 2.97人
定点数:419カ所(最大419カ所中)
感染者数1,246人

<メモ>
2万2,650人が前の週に当たる5月19日までの推定値です。
そこから107%なので今回の週は2万4,245人の感染者と推定されます。一日当たり平均で3,463人です。

※数値は小数点以下も計算している為、ズレがあります。

モデルナのデータより東京都の推計値(過去1月分)

◆ゲノム解析結果の推移のソース [週別]のPDFより

変異株について 東京都保健医療局

直近のゲノム解析結果では最多の【JN.1】が81%で前週より2.9%減少しました。18週から分類された【XDQ】が9.5%で続きます。

東京都健康安全研究センター »世界の新型コロナウイルス変異株流行状況 (WHO,VUMを変更)2月1日

世界の新型コロナウイルス変異株流行状況は4月24日に更新されたままです。(~2月20日分)
表のデータも更新されておらず【JN.1】とその亜種が多くを占めたままです。

関連ニュース クリック(タップ)で開きます

WHO年次総会 開幕 「パンデミック条約」の採択が焦点 | NHK
【NHK】世界の医療や健康の問題について協議する、WHO=世界保健機関の年次総会がスイスで始まりました。当初採択を目指していた新型…
コロナ患者移送 入札で談合 旅行会社4社に排除措置命令 公取委 | NHK
【NHK】青森市が発注した新型コロナ患者の療養施設への移送業務の入札で談合を繰り返したとして、公正取引委員会は旅行会社4社に対し、…
塩野義製薬の新型コロナワクチン 厚労省が正式承認へ | NHK
【NHK】塩野義製薬が開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省の専門家の部会が24日開かれ、使用することを了承しま…

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました