【新型コロナ速報】全国新規感染者数の前週比は102%で増加、新規入院患者数は113%(31日公開分) 定点当たり報告数・都道府県別

厚生労働省,厚労省話題のニュース
[5月31日]
厚生労働省は新型コロナウイルスについて5月26日までの1週間に全国で1万6,554人の感染が定点把握されたと発表しました。前週比は102%で増加傾向が続いています。
1医療機関あたりの平均となる定点当たり報告数は3.35人でした。

県別の定点当たり報告数は沖縄県が14.09人と最も高く、鹿児島県が5.34人、北海道が4.84人で続きます。

また、新規入院患者数の合計値(速報値)は1,489人で前週よりも166人増加し113%でした。

上位3県は鹿児島県が増加しやや減少した北海道と入れ替わりました。
全国で見ると3週続けて増加しています。

※地方別定点当たり報告数推移のグラフはページの描写に時間がかかる為、別ページに移しました。↓

【新型コロナ】厚労省・地方別定点当たり報告数推移グラフ

※38週までの入院患者数、ICU・ECMOのグラフも別ページに移しています。↓

【新型コロナデータ】厚労省・週当たり新規入院患者数、ICU・ECMO等グラフ(38週分まで)
新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況)2024年
新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況)2024年を掲載しています。
↑より作成

区分報告数定点当たり
北海道1,0804.84
青森県1923.31
岩手県1933.06
宮城県2262.48
秋田県2134.10
山形県1152.67
福島県2012.45
茨城県4443.70
栃木県2583.39
群馬県2002.35
埼玉県9873.78
千葉県9024.47
東京都1,2462.97
神奈川県1,1663.22
新潟県3213.69
富山県1583.29
石川県1272.65
福井県521.33
山梨県1654.02
長野県4044.59
岐阜県2542.92
静岡県4743.41
愛知県6043.10
三重県1351.88
滋賀県1151.92
京都府3282.60
大阪府6922.28
兵庫県5442.73
奈良県1923.49
和歌山県1032.10
鳥取県1083.72
島根県1163.05
岡山県2472.94
広島県3012.59
山口県1732.58
徳島県1113.00
香川県831.77
愛媛県1031.69
高知県1994.52
福岡県6133.10
佐賀県1804.62
長崎県3214.59
熊本県3324.20
大分県1612.78
宮崎県1933.33
鹿児島県4755.34
沖縄県74714.09
総数16,5543.35
昨年同期(総数)17,8643.63

※▲▼でソートできます。ご活用ください。

モデルナのデータより全国の推計値(過去1月分)

※インフルエンザの感染者も増えてきたのでインフルエンザ入りのグラフに変更しています。

▼関連記事など

【新型コロナ速報】東京都の定点当たり報告数は2.97人(30日) 感染者数は1,246人で前週比107%に増加
『さすが5類。詰みです』 倉持仁院長、新型コロナ診療体制の現状に嘆き 「軒並み秒で断られ…」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
宇都宮市と東京・日本橋でクリニックを運営し、早くから新型コロナウイルス患者の診療に取り組んでメディアで医療現場の声を発信する内科医の倉...
コロナ患者移送 入札で談合 旅行会社4社に排除措置命令 公取委 | NHK
【NHK】青森市が発注した新型コロナ患者の療養施設への移送業務の入札で談合を繰り返したとして、公正取引委員会は旅行会社4社に対し、…

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました